院長ブログ

治療ケース報告1  歯周病(再生療法)

先日、JinMei Dental Clinicに以前よりお口の中を管理させていただいてる患者様が定期的メインテナンスのために来院されました。

 

思い返せば、彼女が初めて私のところに訪れたのは2007年の7月頃でした。

当時、彼女は部分的に重度の歯周病を患っており、4軒の歯科医院へ受診するも、いずれも歯を抜くしかないと言われ、愕然としておりました。それでもなんとか抜かずに残したいと願う彼女は最後にもう一軒、という気持ちで私のところへ受診されたそうです。

 

その治療ケースの一部をご紹介したいとおもいます。

2007年7月

左下の奥歯のレントゲン写真です。印のところを見ていただくと黒く抜けているのがわかると思いますが、これは歯を囲む骨が溶けて無くなっているため、黒い影となって写っているのです。

私の第一印象も正直、抜いてしまった方が患者様にとって楽ではないかと思いました。

しかし、本人の抜きたくないという強い気持ちもあり、相談した結果、長く辛い治療になるが残すための治療をを選択したのです。

 

私の考えになりますが、悪くなった歯をただ単に残すだけでは意味がないと思います。

残すのであれば、あらゆる手を尽くしてでも美味しくお食事ができる状態までもっていくべきです。でなければ早々に抜かれた方がきっと後々に良いと考えております。

 

なので今回もその考えに従い患者様と相談した結果、再生療法による外科治療を行っていくこととなりました。

再生療法を行うまでに行わなければいけない歯周基本治療(汚れのコントロール、力のコントロール、免疫力のコントロール)があり、当然患者様の努力や協力も必要です。

 

そして無事いろいろな基本治療を終え2008年6月、歯周再生療法の外科処置を行いました。

<手術イメージ>

歯周再生療法1

こちらは歯ぐきを除けて直接骨のないところを確認している状態です。

          

 

 

 

 

 

 

歯周再生療法2

 

骨のないところが確認できましたら、キレイに歯石などの汚れを清掃して再生療法を行います。(このケースはエムドゲインゲル使用)

※エムドゲインとは・・・幼若なブタの歯胚組織から採取したタンパク質で歯周組織再生環境の提供に役立ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・手術から約一年後。

2009年5月

初診時と同じく印のとこに注目していただくとわかりますが、吸収されていた(溶けてなくなっていた)骨がかなり回復しております。

 

そして先日の定期メインテナンス時。

2012年12月

手術から4年半経過しましたが、骨の吸収はとくに見られず順調に経過しております。

 

患者様の日頃からの努力の甲斐あって、今でも歯周病の進行はありません。

毎日正しい歯磨きを意識し、オーラルケアをしっかり行うことが1本の歯の行く末を変えたケースでした。